乳腺クリニックとは

乳腺クリニックとは

乳腺クリニックとは乳腺クリニックでは、乳房に起こる病気を専門的な検査で診断し、治療しています。
乳腺クリニックが扱う主な病気には、 乳がん、線維腺腫や葉状腫瘍などの良性腫瘤、乳腺症、乳腺炎などがあります。なお、乳房の病気というと女性だけがかかると誤解されている方も多いのですが、男性も男性乳がんや女性化乳房症など乳房の病気になることがあります。

上記のような乳房に生じる病気は、画像検査である超音波検査・マンモグラフィ、病理組織検査である針生検などを行った上で総合的に診断されます。CTやMRIなどの検査は、乳がんの診断がついた後など特殊な場合に必要になることがあります。

当院は女性に寄り添った乳腺クリニックです

当院では、乳腺を専門とする女医が、女性に寄り添った専門的な診療を行っています。
乳がん検診、検診で異常が指摘された際の乳房精密検査、乳房に症状がある方の検査や乳房に起こる病気の診断・治療、乳がん術後・治療後のフォローアップまで、女性の乳房に関するお悩みやご不安に幅広く対応し、サポートしています。

乳腺クリニックの診療内容

乳がん検診

自覚症状がない方が乳がんの早期発見のために受ける検診です。乳がん検診で行われるのは、視触診、マンモグラフィや超音波検査です。乳腺専門医が丁寧に対応していますので、気になることがありましたらいつでもご質問いただけます。
当院では乳腺ドック(自費で行う乳がん検診)と横浜市乳がん検診を行っております。

乳房精密検査(保険診療)

乳房の痛み、皮膚の赤み、引きつれ、しこり、乳頭分泌液、乳頭の異常といった症状がある場合、乳がん検診で異常や要精密検査を指摘された場合、そして良性病変の経過観察の場合には、保険診療による乳房精密検査、診断を行います。視触診、マンモグラフィや超音波検査などの画像検査を行いますが、その上で必要があると判断された場合には、細胞診や針生検などを行うこともあります。

乳がん術後治療

乳がん手術を行った病院としっかり連携して、ホルモン療法、分子標的薬療法などの治療を行います。また、マンモグラフィ、乳房超音波検査、血液検査など、術後のフォローアップ診療を行っています。ホルモン療法の副作用や化学療法後の後遺症などお話を伺いながらこれまで通りの日常生活が遅れるようサポートさせていただきます。

乳腺クリニックで行う検査内容

一般検査

視触診

視診と触診によって、症状の有無をチェックします。しこり、痛み、赤み、引きつれ、乳頭分泌液、乳房や乳頭の皮膚の異常、脇の下のしこりなどを確認します。

マンモグラフィ

マンモグラフィ乳がんの早期発見に有効な検査で、日本語では乳房X線撮影検査と呼ばれています。この検査では、乳房内のしこり・石灰化、がん周辺組織に特有の引きつれなどが発見可能です。石灰化は組織が石のようになっている状態で、マンモグラフィの画像では白い粒のように見えます。良性疾患で生じている場合がほとんどを占めますが、死んだがん細胞の死骸によって石灰化が起こることがあって、これを見つけることは乳がんの超早期発見につながります。しこりのように直接がん病変を発見するだけでなく、石灰化やがん周辺組織に特有の引きつれといった間接的な所見を得られるため、マンモグラフィは乳がんの早期発見のために役立ちます。

乳房超音波検査(乳房エコー)

乳房超音波検査(乳房エコー)超音波を当てて乳房内部の状態を調べる検査で、小さなしこりを発見するために最も適しています。こうした特徴から、マンモグラフィと組み合わせて、より精度が高い検診が可能になります。なお、超音波検査は胎児の状態を調べるためにも使われるほど安全性が高く、痛みもありません。

精密検査(穿刺吸引細胞診・針生検)

マンモグラフィや乳房超音波検査でしこりが発見された場合、しこりが良性か悪性かを判断するために行われます。針をしこりに刺して細胞を採取しますが、その際には超音波でしこりの位置を確認しながら行います。採取した細胞は顕微鏡検査を行います。細い針を使用する穿刺吸引細胞診では、良性か悪性かの判断がある程度可能です。針生検は特殊な組織採取用の針を使って採取し、顕微鏡検査により確定診断が可能な検査です。針生検を行うことで摘出手術をせずに確定診断が可能になります。

乳腺クリニックの受診が必要な症状

乳房にしこりのようなものがある

乳房に触れた時、中になにかあるような感じがする、違和感がある場合は、できるだけ早くご相談ください。乳腺クリニックでマンモグラフィや超音波検査を受けることで、疾患の有無が受診したその日のうちにわかります。乳房のしこりは良性疾患によるものも多いのですが、乳がんだった場合には早期の段階で発見できる可能性があります。小さなしこりなど、いつもと違う感触がありましたら、ご相談ください。

乳頭からの分泌液

乳頭からの分泌液は、授乳期以外にも起こることがあります。ほとんどが乳腺症により起こる症状ですが、乳がんにより生じている可能性があります。乳頭からの分泌液がある、特に血性の場合、乳腺クリニックを受診し、乳管内に早期の乳がんが発見されるケースもあります。

乳房の痛み

乳房や胸の痛みは、ほとんどはホルモンのバランスによるもので、乳がんによって痛みが生じることは稀ですが、赤みや腫れがあり、痛みが続く場合はご相談ください。

要精密検査の指摘

人間ドックや自治体が行っている乳がん検診で異常を指摘されたり、要精密検査とされたりした場合には、乳腺クリニックを受診しましょう。当院では、乳腺専門医が丁寧に対応しています。

乳腺ドッグをご希望される方へ

自覚症状がない方が乳がんの早期発見のために受けるのが、乳腺ドッグ(自費診療)です。乳腺ドッグで行われるマンモグラフィは、乳房を強く圧迫するため痛みを感じることがありますが、検査技師の経験や技術、知識、使用する検査機器などによって痛みの強ささはかなり変わってきます。当院では患者様へのご負担を軽減できる最新の検査機器を導入し、マンモグラフィを数多く行ってきた女性技師がきめ細かく配慮した短時間の検査を行うことで、できるだけ強い痛みを起こさないようにしています。診断はモニターでデジタル画像を確認して行うため、スピーディで精度の高い検査・診断が可能です。

乳腺ドッグ(自費検診)の流れ

Step1受付

受付受付で保険証をご提示いただき、ご本人確認します。問診票をお渡ししますので、ご記入ください。

Step2お着替え(マンモグラフィを含む乳がん検診の場合)

お着替え検査を受ける場合には、事前に更衣室で検査着にお着替えください。検査着は当院でご用意しています。なるべくワンピースは控えて着替えやすい服装でいらしてください。

Step3マンモグラフィ(マンモグラフィを含む乳がん検診の場合)

マンモグラフィ検査経験豊富な女性技師が、できるだけ痛みを起こさないよう、きめ細かく配慮しながら検査します。

Step4乳房超音波検査

超音波検査女性医師もしくは超音波技師が丁寧に検査し、画像を確認します。

Step5診察(視触診)、結果説明

診察(視触診)、結果説明乳房の診察後、モニターの検査画像をご覧いただきながら、女性の乳腺専門医が検査結果についてわかりやすくご説明しています。ご質問があればお気軽にお尋ねください。

Step6お会計

更衣室でお着替えください。
お会計後、ご帰宅となります。

TOPへ戻る
TEL:045-912-0089 WEB予約WEB予約