乳がんの手術(外科手術)

乳がんの手術

乳がんの治療では、基本的に乳房内のがんをきれいに取り除く外科手術が行われます。手術には、もとの乳房をできるだけ残す「乳房温存術」と、乳房全体を取り除く「乳房切除術」があります。乳がん手術全体の約60%を乳房温存手術が占めているとされています。

乳房温存手術と乳房切除術

乳房温存手術と乳房切除術乳房温存手術は、がんが存在する部分を切除することで、乳房の形をできるだけそのまま残せるようにする手術です。乳房切除術は、がんが大きいため乳房を部分的にも残すことが難しい場合に乳房全体を取り除くものです。がんの広がりなどによって選択される手法を決定します。乳房が残せる場合、乳房温存手術と乳房切除術のどちらを行っても術後に乳がんで亡くなるかどうかという予後が変わらないことがわかっているため、可能なケースでは乳房温存手術が選択されるようになっています。
なお、乳房全体を切除する乳房切除術では、失われた乳房の再建を行うことも乳がん治療に含まれるととらえられています。乳房再建はがんの手術と同時に行うこともありますし、術後に行うこともあります。そのため、再建も含めた治療プランについて事前にしっかり相談することが重要です。再建には患者様ご自身の組織を使う方法と、人工物を使う方法があります。

乳房温存手術 術後の放射線療法

乳がんの手術で重要なのは、がんを取り残さないように切除することです。そのため、手術中に術中迅速病理診断という組織診を行いながら慎重に切除範囲を見極めます。取り残さないことを優先した上で、乳房をできるだけ残して整容的にも満足できる状態を目指します。

乳房温存手術を行うための条件

乳房温存手術は、下記のような条件を総合的に判断して可能になります。ただし、残された乳房に術後の放射線療法を行うことは原則的に必要とされます。
また遺伝性乳がんの場合、乳房内再発のリスクがあることから温存術は勧められません。

  • しこりが直径3cm以下
  • 乳腺内のがんの広がりが大きくない
  • がんが乳腺以外の組織に転移していない
  • 術後、残存乳房への放射線療法が可能

放射線治療が不可能なケース

  • 重度の膠原病
  • 妊娠中
  • 同じ部位に放射線療法を受けたことがある
  • 心臓ペースメーカーが留置されている

乳房切除術

乳房を完全に除去するため胸のふくらみはなくなりますが、状態によって切除範囲が変わってきます。乳頭、乳輪、皮膚などを残せることもありますし、逆にわきの下のリンパ節・皮膚の1部・筋肉の切除が必要になることもあります。失われた乳房を自家組織や人工物で再建する手術を同時に行うこともあります。

乳房再建

形成外科技術を用いて、失われた乳房を再建します。乳がん治療の一部と考えられていて、乳房切除術を検討する場合は乳房再建も含めた治療プランを考えます。自家組織と人工物のどちらを使うか、手術を行う時期や手術回数などは、患者様の状態によって変わります。なお、乳房切除術でも状態によっては術後の放射線治療が必要になるケースがあり、それによって皮膚の伸びが不十分になって人工物による再建が難しくなる可能性があります。

自家組織による乳房再建

患者様ご自身の筋肉や脂肪組織を使って乳房を再建します。採取する場所は、お腹や背中などです。

人工物による乳房再建

シリコンインプラントという人工物を用いて乳房を再建します。

乳房再建手術の時期や回数

手術時期による分類
一次再建 乳がん手術と同時に乳房再建を行います。→いわゆる同時再建
二次再建 乳がん手術後、数ヶ月以上経過してから乳房再建を行います。
手術回数による分類
一期再建 1回の乳房全摘術+再建手術で終了します。
二期再建 2回に分けて再建手術を行います。
1回目の全摘術の後に皮膚を伸ばすためのエキスパンダーという袋を挿入して、留置された袋によって皮膚が十分に伸びたタイミングで2回目の再建手術を行います。2回目の再建手術では、エキスパンダーを抜去して自家組織や人工物のインプラントに入れ替えます。

安全で整容性が高い乳房を得られるのは、乳房切除術で乳がんを切除するのと同時にエキスパンダーを挿入して留置し、6〜8ヶ月後にインプラントを入れる一次二期再建だとされています。ただし、患者様の状態によって適した手術時期や回数は変わってきます。将来のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)にも大きく影響する可能性がありますから、医師と相談して可能な範囲で最善の結果が得られる方法を見つけましょう。

センチネルリンパ節生検

センチネルリンパ節生検わきの下にあるリンパ節で、乳がんが最初に転移するのがセンチネルリンパ節です。センチネルは「見張り」という意味があり、その名の通りセンチネルリンパ節に転移がみられない場合は、他のリンパ節への転移がないと判断できます。センチネルリンパ節生検は、目印に用いる微量の放射性同位元素(アイソトープ)や人体に無害な色素液を乳輪の皮膚に注射し、目印がたどり着いた数個のセンチネルリンパ節を取り出して転移の有無を確認する検査です。
乳房温存手術と乳房切除手術のどちらの乳がん手術でもセンチネルリンパ節生検を行います。この検査でセンチネルリンパ節にがん細胞が発見されたら、わきの下にあるリンパ節を完全に切除する腋窩リンパ節郭清を行います。センチネルリンパ節にがん細胞が発見されなかった場合には腋窩リンパ節郭清を行う必要がないと判断されます。

腋窩リンパ節郭清(えきかリンパせつかくせい)

腋窩はわきの下、郭清はリンパ節を全て取り除くということで、腋窩リンパ節郭清では、わきの下のリンパ節すべてをきれいに取り除きます。わきの下のリンパ節は脂肪に埋もれているため、脂肪も含めて徹底的に取り除きます。腋窩リンパ節郭清が行われるのは、術前にリンパ節への転移がわかっていた場合と、術中のセンチネルリンパ節生検で摘出したセンチネルリンパ節にがん細胞が認められた場合です。
がんを取り除くために必要な際に行われますが、腕を上げにくくなる・しびれ・むくみといった合併症を生じることがあるなど、患者様にとって負担が大きいことも事実です。そこで術中のセンチネルリンパ節生検による見極めは慎重に行う必要があります。なお、センチネルリンパ節生検でがん細胞が発見された場合も、腋窩リンパ節郭清を行わないで、術後にわきの下への放射線療法を行うケースもあります。

腋窩リンパ節転移のレベル

転移のある場所によってレベルⅠ・Ⅱ・Ⅲに分けられています。はじめに転移を起こしやすいレベルⅠはわきの下に近い場所、Ⅱは小胸筋の後ろや大胸筋と小胸筋の間、Ⅲは鎖骨に近い場所です。このレベルによって腋窩リンパ節郭清を行う範囲が決まります。現在はⅢまで郭清が必要になることはまれです。

TOPへ戻る
TEL:045-912-0089 WEB予約WEB予約